クレジットカードで節約生活

クレジットカードのポイントやマイルを活用した節約術をご紹介しています。

マルエツで割引になるマルエツカードの特徴

年会費無料なのにマルエツで割引が受けられるだけでなく、イオングループでのポイント2倍など会員特典が盛りだくさんのお得なクレジットカードです。

そんなマルエツカードの特徴をまとめてみました。

マルエツカードの特徴

マルエツカードの基本情報・特徴

年会費

  • 無料(家族カードも年会費無料)
  • ETCカードも年会費無料

ポイント還元率

クレジットカードの利用額に応じてときめきポイントが還元される。ときめきポイントは、たまったポイント数に応じて「電子マネーWAONポイント」や「マルエツ商品券」などいろんな商品との交換ができます。

  • 0.5%(通常時【100円=0.5ポイント】)
  • 1.0%(マルエツ、イオングループでの利用)
  • 2.5%(毎月1日・第3金曜日のマルエツ店舗(マルエツ、マルエツプチ、リンコス、魚悦)での利用)

入会特典

ブランド

  • VISA、MasterCard、JCB

電子マネー、スマホ決済

  • WAON、イオンiD、Apple Pay

保険

  • ショッピングセーフティ保険(年間50万円まで)

マルエツカードが節約生活におススメな理由

毎週日曜日はマルエツ店舗で5%割引

毎週日曜日は、マルエツ店舗(マルエツ、マルエツプチ、リンコス、魚悦)でマルエツカードで買い物をすると、5%割引になります。

年会費無料なのにマルエツやイオングループでお得

年会費無料なのにマルエツやイオングループ(イオン、マックスバリュ、ミニストップ、ダイエーなど)で様々な特典を受けられます

マルエツやイオングループは、普段の買い物で日常的に使えるお店が多く、さらに売っている商品が質が良くて安いものが多いため、節約生活との相性が抜群です。

ポイント2倍などポイントの特典が多い

  • 全国のマルエツ、イオン、イオンモール、ダイエー、マックスバリュなどイオングループの対象店舗の利用でポイントが2倍(還元率1%【200円=2ポイント】)になります。
  • 毎月10日はマルエツやイオングループ以外での買い物でも、ときめきポイントが2倍(還元率1%【200円=2ポイント】)になります。
  • ときめきポイントクラブの優待加盟店(JAL、コスモ石油、ワタミグループなど)でカードを利用すると、ときめきポイントが2~5倍(還元率1.0~2.5%)になります。
  • 「イオンカードポイントモール」を利用すると、イオンカードの利用でもらえるときめきポイントとは別にポイントモールのポイントが貯まります。
  • 毎月10日、20日、30日はイオンモール専門店でイオンカードを利用するとときめきポイントが5倍(還元率2.5%)になります。

イオングループで実施している割引キャンペーン・特典が受けられる

毎月20日・30日は全国のイオン、ビブレ、マックスバリュなどの各店舗で5%割引に、55歳以上の方は毎月15日にイオンのお買い物が5%割引に、毎月5の付く日(5日・15日・25日)は、WAON POINTが2倍になる特典が受けられます。

イオンシネマで映画チケットを購入すると、会員本人と同伴者1名の合計2名まで通常料金から300円割引(最大2名600円割引)になります。

イオンカードセレクト(ミニオンズ)、イオンカード(ミニオンズ)、イオンカード(TGCデザイン)なら、専用Webサイトでチケット購入を購入すると、映画料金が1,000円になります。

マルエツのチラシ

マルエツのチラシはこちらのページでご覧いただけます。

マルエツのキャッシュレス対応状況(PayPayなど)

  • 各種クレジットカード 利用可
  • 電子マネー WAON、楽天Edy、Suica、PASMO
  • スマホ(QRコード)決済 PayPay(ペイペイ)、メルペイ

イオンカードの入会キャンペーン最新情報

イオンカード入会キャンペーン

実施中のキャンペーン

新規入会で最大5,500WAON POINTプレゼントキャンペーン

  • キャンペーン期間:2021年5月11日(火)~6月30日(水)(カード利用の対象期間は2021年5月11日(火)~8月10日(火) )
  • 対象:キャンペーン期間中に対象のイオンカードに新規で入会した方
  • 内容:イオンカードは合計5,000WAON POINT(イオンJMBカードは5,000WAON)、イオンカードセレクトは合計5,500WAON POINTプレゼント
    • キャンペーン期間中のイオンカード新規入会で1,000WAON POINT(イオンJMBカードは1,000WAON、イオンセレクトカードはさらに500WAON POINT追加で1,500WAON POINT
    • 利用期間中のカード払い4万円以上で4,000WAON POINT(イオンJMBカードは4,000WAON)
  • キャンペーン詳細はこちら

電気・携帯電話料金の新規登録&ショッピングで最大2,500WAON POINTプレゼントキャンペーン

  • キャンペーン期間:2021年3月19日(金)~6月30日(水)
  • 対象:キャンペーン期間中に対象の電気料金・携帯電話料金の支払いをイオンカードに新規で登録し、8万円以上の利用をした方
  • 内容:対象加盟店1加盟店の登録で1,000WAON POINT(イオンJMBカードは500マイル)、2加盟店以上で2,500WAON POINT(イオンJMBカードは1,250マイル)
  • 対象加盟店
    • 電気:コスモでんき、東京電力、関西電力、中部電力、東北電力、九州電力、中国電力、北海道電力、四国電力、北陸電力、沖縄電力、F-Power、丸紅新電力、サミットエナジー
    • 携帯電話:イオンモバイル、ソフトバンク/Y!mobile、NTTドコモ、au、UQモバイル、LINEモバイル、YAMADA AIR MOBILE
  • キャンペーン詳細はこちら

自動車税カード払いキャンペーン

  • キャンペーン期間:2021年3月19日(金)~6月30日(水)
  • 対象:キャンペーン期間中に参加登録の上で、イオンカードで「各自治体のホームページ」または「Yahoo!公金払い」から1決済当たり25,000円以上の自動車税の支払いをした方
  • 内容:イオンマークの付いたクレジットカードで自動車税を支払うと400WAON POINT(イオンJMBカードは200マイル)がもれなくプレゼントされる。さらに抽選で50名に50,000WAON POINT(イオンJMBカードは25,000マイル)が当たる。また、クレジットカードの利用額に応じて貯まるポイントも200円につき1ポイント還元される。
  • キャンペーン詳細はこちら

家族・友人の紹介で1,000WAON POINTプレゼントキャンペーン

  • キャンペーン期間:2021年4月1日(木)~6月30日(水)
  • 対象:イオンカード保有者がキャンペーン期間中に家族・友人等を紹介し、2021年7月31日(土)までに入会した場合
  • 内容:紹介1名につき1,000WAON POINTをプレゼント(最大で10名10,000WAON POINTまで)
  • キャンペーン詳細はこちら

終了したキャンペーン

新規入会で最大6,000WAON POINTプレゼントキャンペーン

  • キャンペーン期間:2021年3月20日(土・祝)~5月10日(月)(カード利用の対象期間は2021年3月20日(土・祝)~6月10日(木))
  • 対象:キャンペーン期間中に対象のイオンカードに新規で入会した方
  • 内容
    • 利用期間中のカード払い2万円以上5万円未満で1,000WAON POINT(イオンJMBカードは500マイル)
    • 利用期間中のカード払い5万円以上で5,000WAON POINT(イオンJMBカードは2,500マイル)
    • さらにWebからの申し込みで1,000WAON POINT(イオンJMBカードは500マイル)
  • キャンペーン詳細はこちら

イオンカードセレクトの基本情報・特徴

年会費

  • 無料(家族カードも年会費無料)
  • ETCカードも年会費無料

ポイント還元率

クレジットカードの利用額に応じてときめきポイントが還元される。ときめきポイントは、たまったポイント数に応じていろんな商品との交換ができます。

  • 0.5%(通常時【100円=0.5ポイント】)
  • 1.0%(イオングループでの利用)
  • 1.0~2.5%(ときめきポイントクラブ優待加盟店での利用)
  • 2.5%(毎月10日、20日、30日のイオンモール専門店での利用)

ブランド

  • VISA、MasterCard、JCB

電子マネー、スマホ決済

  • WAON、イオンiD、Apple Pay

保険

  • ショッピングセーフティ保険(年間50万円まで)

イオングループで節約できるイオンカードの特徴

年会費無料なのにイオングループで節約できるイオンカード。

ポイント2倍や5%オフ、各種割引など会員特典が盛りだくさんのお得なクレジットカードです。

そんなイオンカードの特徴をまとめてみました。

イオンカードの特徴

イオンカードの基本情報・特徴

※イオンカードには様々な種類(イオンカードセレクト、イオンカード(WAON一体型)、イオンJMBカード(JMB WAON一体型)、イオンSuicaカードなど)がありますが、ここに記載している基本情報はもっとも基本的なカードの「イオンカードセレクト」についてのものです。

年会費

  • 無料(家族カードも年会費無料)
  • ETCカードも年会費無料

ポイント還元率

クレジットカードの利用額に応じてときめきポイントが還元される。ときめきポイントは、たまったポイント数に応じていろんな商品との交換ができます。

  • 0.5%(通常時【100円=0.5ポイント】)
  • 1.0%(イオングループでの利用)
  • 1.0~2.5%(ときめきポイントクラブ優待加盟店での利用)
  • 2.5%(毎月10日、20日、30日のイオンモール専門店での利用)

入会特典

ブランド

  • VISA、MasterCard、JCB

電子マネー、スマホ決済

  • WAON、イオンiD、Apple Pay

保険

  • ショッピングセーフティ保険(年間50万円まで)

イオンカードが節約生活におススメな理由

年会費無料なのにイオングループでお得

イオンカードが節約生活におススメな理由は、年会費無料なのにイオングループ(イオン、マックスバリュ、ミニストップ、マルエツ、ダイエーなど)で様々な特典を受けられるという点です。

イオングループは、普段の買い物で日常的に使えるお店が多く、さらに売っている商品が質が良くて安いものが多いため、節約生活との相性が抜群です。

ポイント2倍などポイントの特典が多い

  • 全国のイオン、イオンモール、ダイエー、マックスバリュなどイオングループの対象店舗の利用でポイントが2倍(還元率1%【200円=2ポイント】)になります。
  • 毎月10日はイオングループ以外での買い物でも、ときめきポイントが2倍(還元率1%【200円=2ポイント】)になります。
  • ときめきポイントクラブの優待加盟店(JAL、コスモ石油、ワタミグループなど)でカードを利用すると、ときめきポイントが2~5倍(還元率1.0~2.5%)になります。
  • 「イオンカードポイントモール」を利用すると、イオンカードの利用でもらえるときめきポイントとは別にポイントモールのポイントが貯まります。
  • 毎月10日、20日、30日はイオンモール専門店でイオンカードを利用するとときめきポイントが5倍(還元率2.5%)になります。

イオングループで実施している割引キャンペーン・特典が受けられる

毎月20日・30日は全国のイオン、ビブレ、マックスバリュなどの各店舗で5%割引に、55歳以上の方は毎月15日にイオンのお買い物が5%割引に、毎月5の付く日(5日・15日・25日)は、WAON POINTが2倍になる特典が受けられます。

イオンシネマで映画チケットを購入すると、会員本人と同伴者1名の合計2名まで通常料金から300円割引(最大2名600円割引)になります。

イオンカードセレクト(ミニオンズ)、イオンカード(ミニオンズ)、イオンカード(TGCデザイン)なら、専用Webサイトでチケット購入を購入すると、映画料金が1,000円になります。

ゴールドカードが無料で持てる

直近1年間のカードショッピング利用額が100万円以上になると、イオンゴールドカードを年会費無料で持つことができます。

イオンゴールドカードを持っていると、以下のようなメリットがあります。

  • 国内空港のラウンジ、イオンラウンジが無料で利用できる
  • ショッピングセーフティ保険の上限が300万円に
  • 海外旅行傷害保険(5,000万円まで)、国内旅行傷害保険(3,000万円まで)が無料で付帯
  • 家族カードも無料でゴールドカードに

「イオンカード de 家賃」で家賃もクレジットカード払いに

さらに、イオンカード会員限定のサービス「イオンカード de 家賃」を提供しているのが注目すべき点です。

この「イオンカード de 家賃」は、家賃をイオンカードで支払って「ときめきポイント」を貯めることができるだけではなく、カードに家賃保証サービスも付帯しているため、連帯保証人が不要になるという特典もあります。

家賃の支払いを節約したい場合には、イオンカードがおススメです。

入会特典もお得

イオンカードでは、新規入会者向けのキャンペーンも充実していて、常時数千ポイントがもらえる入会キャンペーンを展開しています。

入会キャンペーンの詳細は、イオンカードの公式サイトでご確認ください。

ANAカードにするか普通のクレジットカードにするか?

ANAのマイルが貯まるANAカードとポイントが還元されるクレジットカード。

節約するにはどちらのカードを選択したほうがいいのかをシミュレーションしてみました。その結果を先にお伝えすると、

年間獲得マイルが、

  • 1万マイル以下の場合、年会費無料のクレジットカードの方がお得
  • 1万マイル以上の場合、ANAカードの方がお得

になります。その理由をこのページで説明したいと思います。

ANAカードの基本情報・特徴

まずは、ANAカードの基本情報を押さえておきたいと思います。

年会費

  • 本会員:2,200円(初年度無料)
  • 家族会員:1,100円(初年度無料)
  • ETCカード:年会費無料(三井住友カード発行のANAカード(VISA、Mastercard)は、年度中に一度もETCの利用がない場合には翌年度の年会費は550円)

マイル移行手数料

  • 100円=0.5マイルのコース:JCB、VISA・Mastercardのいずれも無料
  • 100円=1.0マイルのコース:JCBは5,500円、VISA・Mastercardは6,600円

マイル還元率

JCB、VISA・Mastercardともに、クレジットカード会社のポイントをマイルに自動移行が可能。

  • 0.5%(JCB:5マイルコース、VISA・Mastercard:通常コース)
  • 1.0%(JCB:10マイルコース、VISA・Mastercard:2倍コース)
  • +1.0%(ANA航空券をANA公式ホームページや空港カウンターで購入した場合)
  • +0.5~1.0%(ANAカードマイルプラス対象店舗(セブンイレブン、スターバックス等)での購入)

ANAカードの比較表

ANAカード比較表

費用対効果を検証してみる

ANAカードは、ANA JCBカード ZERO以外は2年目以降年会費(2,200円)が必要になります。

また、還元率を2倍(0.5%→1.0%)にするためには5,500円(JCB)か6,600円(VISA、Mastercard)が必要になります。

これらの費用を払ってもANAカードを持つかどうかは、費用対効果をしっかりと考える必要があると思います。

つまり、

  1. これらの費用を上回るだけのマイルの還元を受けたうえで、
  2. 費用を上回るマイルの還元が、年会費無料のクレジットカードで得られるポイントの還元を上回るかどうか

を検討する必要があります。

そこで、場合分けをして考えてみます。

年間の獲得マイルが10,000マイル以下の場合

1マイルの価値のまとめ(ANA、JAL)」のページでご紹介していますが、ANAの1マイルの価値は以下のようになっています。

  1. 提携ポイントへの交換 1マイル=1円
  2. 無料航空券への交換 1マイル=2.2円~5.7円(3円程度)
  3. 一緒にマイル割での活用 1マイル=5.9円~9.1円

年間の獲得マイルが10,000マイル以下の場合、基本的には「1.提携ポイントへの交換」に限られますので、1マイルの価値は1円になります。

年会費2,200円かけて還元率は0.5%(100円につき0.5マイル=0.5円)、さらに追加のマイル移行手数料(5,500円又は6,600円)を払っても還元率は1.0%(100円につき1.0マイル=1円)です。

年会費が無料のクレジットカードでも還元率1.2%リクルートカード)や還元率1.0%楽天カード)が実現可能ですので、年間の獲得マイルが1万マイル以下の場合にはANAカードの勝ち目はないことになります。

また、「年間の獲得マイルが1万マイル以上」になると、クレジットカードの利用金額が、還元率0.5%(年会費2,200円)の場合で200万円程度、還元率1.0%(年会費2,200円+移行手数料5,500円又は6,600円)の場合で100万円程度が必要になります。(飛行機の搭乗で貯まるマイルは考慮しない場合の想定です。)

このため、「クレジットカードの利用額が少ない方はANAカードは向いていない」ということが言えそうです。

年間の獲得マイルが10,000マイルを超える場合

では、年間の獲得マイルが1万マイルを超える場合はどうでしょうか?

この場合、一気に形成が逆転します。

分かりやすくするために、飛行機に搭乗しなくても年間の獲得マイルが1万マイルに達する年間利用額100万円の場合を想定してみます。

ANAカードは、年会費2,200円と移行手数料5,500円の合計7,700円を支払って還元率を1.0%とします。

比較するのは年会費無料で還元率1.2%のリクルートカードとします。リクルートカードは、100万円×1.2%=12,000円分のポイントが還元されます。

ANAカードは100万円の利用額で還元率1.0%なので、100万円×1.0%=10,000マイルが貯まります。

この1万マイルを「一緒にマイル割」で活用すると、1マイル当たり5.9円~9.1円の価値がありますので、円換算での還元額は10,000マイル×(5.9円~9.1円)=59,000円~91,000円になります。

ただし、ANAカードは7,700円の費用が掛かっていますので、それを差し引いた実質的な還元額は(59,000円~91,000円)-7,700円=51,300円~83,300円になります。

リクルートカードの還元額12,000円に対して、ANAカードは51,300円~83,300円の還元額なので、ANAカードの圧勝になります。

自分のライフスタイルにあった1枚を

ここまで見てきたように、年間のクレジットカード利用額で節約に貢献してくれるカードは違ってきます。

また、ここではあまり考慮していませんが、飛行機に乗る回数が多い方であれば、年間のクレジットカード利用額が少なくてもANAカードがお得になる場合もあります。

さらに、ANAカードでもJCBとVISA・Mastercardでは違いがありますので、「ANAカードの比較 JCB、VISA・Mastercardの違いは?」のページも参考にして、自分に合った1枚を見つけてください。

ANAカードの入会キャンペーン最新情報

実施中のキャンペーン

ANAカード入会キャンペーン2021

  • キャンペーン期間:2021年3月15日(月)~6月30日(水)
  • 対象:キャンペーン期間中に対象のANAカードに新規で入会した方
  • 内容:以下は一般カードのキャンペーン内容
    • 各カード共通→最大で12,000マイル
      • 通常入会特典:1,000マイル
      • 期間中の搭乗:1,000マイル
      • 3/15~8/31までのクレジットカードの利用:30万円~60万円→5,000マイル、60万円以上→10,000マイル(通常のショッピングマイルとは別に加算)
    • JCBカード→共通分に加えて最大で25,980マイル
      • 3/15~9/30までのクレジットカードの利用:10万円~50万円→1,500マイル、50万円~100万円→6,000マイル、100万円以上→15,000マイル(通常のショッピングマイルと各カード共通分とは別に加算)
      • 家族カードの発行1枚につき900マイル、最大で2名分1,800マイル
      • スマリボの登録で900マイル、6万円以上のスマリボ利用で5,100マイル
      • キャッシング50万円枠希望で180マイル、カード利用で3,000マイル
    • VISA・Mastercard→共通分に加えて最大で2,000マイル
      • 3/15~9/30までのクレジットカードの利用:30万円~60万円→1,000マイル、60万円以上→2,000マイル(通常のショッピングマイルと各カード共通分とは別に加算)
  • キャンペーンの詳細はこちら

ANAカード(一般カード)の基本情報・特徴

年会費

  • 本会員:2,200円(初年度無料)
  • 家族会員:1,100円(初年度無料)
  • ETCカード:年会費無料(三井住友カード発行のANAカード(VISA、Mastercard)は、年度中に一度もETCの利用がない場合には翌年度の年会費は550円)

マイル移行手数料

  • 100円=0.5マイルのコース:JCB、VISA・Mastercardのいずれも無料
  • 100円=1.0マイルのコース:JCBは5,500円、VISA・Mastercardは6,600円

マイル還元率

JCB、VISA・Mastercardともに、クレジットカード会社のポイントをマイルに自動移行が可能。

  • 0.5%(JCB:5マイルコース、VISA・Mastercard:通常コース)
  • 1.0%(JCB:10マイルコース、VISA・Mastercard:2倍コース)
  • +1.0%(ANA航空券をANA公式ホームページや空港カウンターで購入した場合)
  • +0.5~1.0%(ANAカードマイルプラス対象店舗(セブンイレブン、スターバックス等)での購入)

ANAカードの比較表

ANAカード比較表

ANAカードの比較 JCB、VISA・Mastercardの違いは?

ANAのマイルが貯まるクレジットカード機能付きのANAカード。

ANAカードで貯めたマイルを活用することで飛行機代を大きく節約することが可能になります。

このページでは、たくさんの種類があるANAカードを比較してみました。

節約には一般カードで十分

ANAカードと一口に言っても、実はカードの種類(ブランド)によってサービスの内容が大きく違うのをご存知でしょうか?

まず、ANAカードには大きく分けて2種類あります。「一般カード」と「ゴージャスカード」です。

ちなみに「ゴージャスカード」は私が勝手に名付けたもので、実際には「ワイドカード」「ワイドゴールドカード」「AMERICAN EXPRESSカード」「ダイナースカード」のことです。

ゴージャスカードには、以下のような特徴があります。

  • 年会費がすごく高い
  • その分、入会ボーナスマイルや搭乗ボーナスマイルが大きい
  • 空港ラウンジが無料で利用できる
  • 各種保険に自動的に加入できる

収入が多くて「飛行機に乗る回数が年間数十回」という人であれば、年会費分の元を取れる可能性がありますが、私のブログでは「節約」をメインテーマにしていますので、ゴージャスカード(「ワイドカード」「ワイドゴールドカード」「AMERICAN EXPRESSカード」「ダイナースカード」)は比較の対象から外し、ANAカードの一般カードの特徴を比較していきたいと思います。

ANAカード(一般カード)の比較

「一般カード」と言っても、実は種類が豊富です。

  • ANAカード(JCB)
  • ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)
  • ANA JCBカード ZERO
  • ANAカード(VISA・MasterCard)
  • ANA VISA Suicaカード など

どのANAカードも、還元率の基本は0.5%(200円=1マイル)年会費は2,200円(初年度無料)となっていますが、追加の料金を支払うことで還元率を1.0%(100=1マイル)に引き上げることが可能になります。

ただし、カードにより少し違いがありますので、ANAカードを比較した一覧表を作成してみました。

ANAカード比較表

おススメはJCBブランドのANAカード

一覧表の総合評価でも◎を付けましたが、一番のお勧めはANA JCBカードとANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)です。

ANA JCBカードは、還元率、年会費、移行手数料など総合的に考えてバランスの取れたクレジットカードだと思います。

ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)は、ANA JCBカードのサービス内容はそのままに、東京メトロ利用者へのサービスを追加しているので、非常に魅力的な1枚といえます。

具体的には、

  • 年会費や移行手数料、還元率などはANA JCBカードと同じ
  • 定期券として利用可能
  • 定期券をクレジットで買うと、メトロポイントとマイル(OkiDokiポイント)が二重に貯まる
  • PASMOオートチャージに対応(オートチャージ分もマイルが貯まる)
  • 東京メトロ定期券区間外で乗車するごとにメトロポイントが貯まる(平日5ポイント、休日15ポイント)
  • メトロポイント100ポイントを90マイルに交換可能(通常1,000ポイント→600マイル)
  • メトロポイントはそのままPASMOにチャージ可能

以上のように、ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)は「ANA JCBカード+α」のカードと言えると思います。

東京メトロ管内にお住まいの方であれば、絶対に持っておきたいカードです。ちなみに、ANA JCBカードとANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)は2枚同時に持つことができませんので、すでにANA JCBカードをお持ちの方は切替が必要です。

この2枚に続くのは、ANA JCBカード ZEROだと思います。

ANA JCBカード ZEROが魅力なのは「年会費と移行手数料が無料」というところです。「マイルを貯めるために費用を負担したくない」という人や初めてクレジットカードを持つ人には良いと思います。欠点として「還元率が最大でも0.5%しかない」、「入会・継続ボーナスマイルがない」という2点が挙げられます。

三井住友VISAカード発行のANAカード(VISA、MasterCard)は、還元率1%のマイル2倍コースの移行手数料(6,600円)がJCBブランドのANAカード(5,500円)よりも高く、ETCカードも1年間使用しなかったら年会費が550円かかってしまうことなどから、総合的にJCBブランドよりも劣るという感じがします。

ANAカードのメリット

航空券の購入で100円につき1マイル分プラスに

ANAカードでANAの航空券を購入する場合、公式ホームページや空港カウンターで直接買う(要は、間に余計な業者を挟まない)と、購入金額に応じて付与されるマイル(ショッピングマイル)が100円につき1マイル分プラスで貯まります

つまり、還元率0.5%(100円で0.5マイル)のカードであれば還元率が1.5%(100円で1.5マイル)に、還元率1%(100円で1マイル)のカードであれば還元率が2%(100円で2マイル)になります。

継続マイルや搭乗ボーナスマイルが大きい

ANAカードを持っていると、入会ボーナスマイルが1,000マイル、継続ボーナスが毎年1,000マイル、飛行機に搭乗する際にもらえるマイルが+10%もらえます。

特に飛行機に乗る機会が多い方は搭乗マイルの+10%や航空券購入マイルの加算でかなりのマイルが貯まりますので、これまでなかなか届かなかった無料航空券に交換できるまでのマイルに早く届くことができるようになります。

ANAカードは入会キャンペーンで大量のマイルをプレゼントすることがあります。「ANAカードの入会キャンペーン最新情報」のページで最新キャンペーン情報をお知らせしていますので、参考にしてください。

ANAカードマイルプラスでさらにマイルが貯まる

ANAカードには「ANAカードマイルプラス加盟店」があり、加盟店で買い物をするときにANAカードで支払いをすると、通常のショッピングマイルとは別に100円につき1マイルまたは200円につき1マイルが追加で貯まります。

ANAカードマイルプラス加盟店はレストランやコンビニ、ドラッグストアなど身近なお店も多いので、チェックしておきたいですね。

<ANAマイルプラス加盟店(主なもの)>

  • セブンイレブン、マツモトキヨシ、スターバックス、大丸、松坂屋、高島屋など

 

三井住友カードの入会キャンペーン最新情報

実施中のキャンペーン

最大5,000円相当のVポイントプレゼント

  • キャンペーン期間:2021年2月1日(月)~(終了日未定)
  • 対象:キャンペーン期間中に対象の三井住友カード(一般カード、ナンバーレス(NL)など)に新規で入会し、カード入会月の2ヵ月後末までに、クレジットカードでの買い物利用(iD、ETC、家族カードでの利用等含む)をした方
  • 内容クレジットカード利用金額の20%(最大5,000円相当のVポイント)をプレゼント
  • キャンペーンの詳細はこちら

紹介1名につき3,000~10,000ポイントプレゼントキャンペーン

  • キャンペーン期間:実施中(終了日未定)
  • 対象:Vポイント付与の対象となる三井住友カード(一般カード、ナンバーレス(NL)など)の保有者が対象カードを紹介し、紹介された方が対象カードに入会した場合
  • 内容:紹介した方はカードの種類に応じて3,000~10,000ポイントプレゼント、紹介された方は2,000ポイントプレゼント(紹介する方はポイント付与の上限なし
  • キャンペーンの詳細はこちら

Apple Payで15%還元キャンペーン

  • キャンペーン期間:2021年5月11日(火)~6月30日(水)
  • 対象:三井住友VISAカードのスタンダードカード、ANAカード、Visa LINE Payクレジットカード
  • 内容:キャンペーン期間中にVisaのタッチ決済をApple Payで利用すると、利用金額の15%相当のポイント(最大1,000円分)をプレゼント
  • キャンペーンの詳細はこちら

終了したキャンペーン

「マイ・ペイすリボ」の登録&利用で1,500ポイントプレゼント

  • キャンペーン期間:2021年2月1日(月)~5月31日(月)
  • 対象:キャンペーン期間中に対象の三井住友カード(一般カード、ナンバーレス(NL)など)に新規で入会、入会と同時に「マイ・ペイすリボ」を3万円以下で登録のうえ、カード入会月の3ヵ月後末日までに6万円以上の買物利用をした方
  • 内容条件を満たした方全員にVポイントを1,500ポイントプレゼント
  • キャンペーンの詳細はこちら

最大11,000円相当プレゼント

  • キャンペーン期間:2021年2月1日(月)~4月30日(金)
  • 対象:キャンペーン期間中に対象の三井住友カード(一般カード、ナンバーレス(NL)など)に新規で入会し、カード入会月の2ヵ月後末までに、クレジットカードでの買い物利用(iD、ETC、家族カードでの利用等含む)をした方
  • 内容:クレジットカード利用金額の20%(最大10,000円相当のVポイント)とVポイントギフトコード1,000円分の最大で計11,000円相当をプレゼント
  • キャンペーンの詳細はこちら