クレジットカードで節約生活

クレジットカードのポイントやマイルを活用した節約術をご紹介しています。

クレジットカードの使い方(基本編)

お店(店頭)でのクレジットカードの使い方

①カードを店員に渡す

店員さんに「○○円です」と言われたら、クレジットカードが使えるかどうかを確認しましょう。クレジットカードが使えることが分かったら、店員さんにクレジットカードを渡します。

②支払い方法を聞かれます

店員さんにクレジットカードを渡すと、「支払い方法はどうしますか?」と聞かれます。迷わず「一括払いで」と答えましょう(応用編参照)。一部のスーパーなどでは、クレジットカードの支払い方法は一括払いと決められているので、「支払い方法は一括払いになります」と言われることもあります。

③サインをする(暗証番号を入力)

次に、レジスター(もしくはクレジットカード専用端末)から出てきた支払い明細書にサインをします。カード裏面に書いてあるのと同じようにサインをしましょう。最近では、サインの代わりに4桁の暗証番号を入力するクレジットカードもあります(IC対応)。ICカードの場合は、クレジットカード入会の際に暗証番号を設定しますので忘れないようにしましょう。

④レシートとクレジットカード利用控えを受け取る

最後に、レシートとクレジットカード利用控えを受け取りましょう。店によっては、レシートとクレジットカード利用控えが1枚になっているお店もあります。

以上で店頭でのクレジットカードでの支払いが完了しました。ここでの支払い分はクレジットカード発行会社から後日まとめて請求書(明細書)が届きますので、不審な買い物(第三者の悪用)がないか確認しましょう。

インターネットでのクレジットカードの使い方

①基本情報の入力

インターネットで買い物をすると、クレジットカード情報を入力する画面が出てきます。このとき、その画面がSSLに対応しているかどうか確認しましょう。対応しているようであれば、まず安心です。入力すべき項目は、クレジットカードの所有者、クレジットカード番号、有効期限です。有効期限は、カードには月/年で書いてあるため、画面上で求められているのがどの順番なのかを良く確認し、月と年を逆にしないように気をつけましょう。

②セキュリティーコードの入力

これは最近増えてきたのですが、クレジットカードにはセキュリティーコードというものがついています。数桁の数字なのですが(クレジットカード番号とは別)、通常はカード裏面に記載されています。インターネット決済で求められるのは、その数字の最後の3桁です(ごくまれに4桁の場合もあるようです)。要は、その人がちゃんとカードを手元に持っているかどうかの確認ですね。

インターネット上でのクレジットカードの使用は、信頼できるサイトに限定した方がよいでしょう。くれぐれも怪しいコンテンツの支払い(アダルトサイトとか・・・)にはクレジットカードを使用しないことを注意喚起しておきます。