クレジットカードで節約生活

クレジットカードのポイントやマイルを活用した節約術をご紹介しています。

コンビニで節約できる三井住友カードの特徴

年会費無料なのにコンビニ(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート)とマクドナルドでポイント還元率5%の三井住友カード

コンビニで節約できるクレジットカードとして話題になっています。

そんな三井住友カードの特徴をまとめてみました。

三井住友カードの基本情報・特徴

年会費

  • 無料(家族カードも年会費無料)
  • ETCカードも年会費無料(年度中に一度もETCの利用がない場合には翌年度の年会費は550円)

ポイント還元率

クレジットカードの利用額に応じてVポイントが還元される。Vポイントは1ポイント=1円として、店頭やネットショッピング、クレジットカード支払い金額へのキャッシュバック、dポイントやPontaポイントへの交換に使用可能。

  • 0.5%(通常時【100円=0.5ポイント】)
  • 1.0%(事前登録した3店舗で+0.5%)
  • 5.0%(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートのコンビニ3社、マクドナルドでのVisaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスでの支払い時)
  • 1.0~10.0%(ポイントUPモールでAmazon、楽天市場など利用時)

入会特典

ブランド

  • VISA、MasterCard

電子マネー、スマホ決済

  • iD、Apple Pay、Google Pay、PiTaPa、WAON

保険

  • 海外旅行傷害保険(最高2,000万円)

三井住友カードが節約生活におススメな理由

年会費無料なのにコンビニ3社で還元率5%を実現

三井住友カードが節約生活におススメな理由は、年会費無料なのにセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートのコンビニ3社で還元率が5%(Visaのタッチ決済・Mastercardコンタクトレスでの支払い時)という点です。

一般的に、年会費無料のクレジットカードの還元率は0.5%程度になっている(三井住友カードも通常時の還元率は0.5%)ため、コンビニでの還元率は10倍ということになります。

そのため、日ごろからよくコンビニを使う方で「コンビニで節約したい」と思っている方にはぴったりのクレジットカードになります。

また、マクドナルドでも還元率が5%になるので大変お得です。

事前登録した3店舗では還元率1.0%

対象店舗の中から自分がよく使う店舗を3つ選んで登録すると、その店舗での還元率は通常の2倍の1.0%になります。

対象店舗のうち主なものは以下のとおりです。

  • ライフ、西友、ヤオコー、アピタ、イズミヤ、阪急オアシス、イズミなどのスーパーマーケット
  • マツモトキヨシ、ココカラファイン、クリエイト、クスリのアオキ、トモズ、杏林堂薬局などのドラッグストア・薬局
  • すき家、モスバーガー、プロント、ドトールコーヒー、エクセルシオールカフェ、スターバックス(カードオンラインチャージ)、ファーストキッチンなどの飲食店・カフェ
  • デイリーヤマザキ、セイコーマート、アズナス、ポプラのコンビニ各店

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのネットショッピングでもお得

三井住友カードの「ポイントUPモール」からネットショッピングなどの参加各社のサービスを利用すると、還元率が+0.5~9.5%されるため、節約生活にはかなりおススメです。

「ポイントUPモール」に参加する主な企業と還元率は以下のとおりです。

  • Amazon 0.5~4.5%
  • 楽天市場 1.0%
  • Yahoo!ショッピング 1.0%
  • じゃらん 1.5%
  • さとふる 2.0%
  • マウスコンピューター 3.5%
  • ベルーナ 4.5%
  • AOKI公式オンラインショップ 9.5%
  • シャディ ギフトモール 8.0%
  • テンピュール公式ネットストア 5.5%
  • テーラーメイド公式オンラインショップ 5.5%
  • エクスペディア 4.0%
  • Booking.com 4.0%
  • ダイレクトテレショップ 10.0%

ナンバーレスでセキュリティが万全

三井住友カードはナンバーレスになっていて、カード券面にカード情報の表記がないため、カード情報を盗み見される心配がなく、安心・安全にショッピングをすることができます。

カード情報はVpassアプリという専用アプリから確認できるため、ネットショッピングでは手元にカードが必要なく、スムーズに利用できます。

三井住友カード ナンバーレスのカード表面と裏面

節約のためにクレジットカードを初めて持つ方にとっても安心のセキュリティになっています。